マッサージ|交通事故から肩こり、腰痛までを行なう笹塚鍼灸整骨院

03-5790-2732
【火水以外】9:30〜20:30【火水】9:30〜24:00
【日】9:30〜19:30【祝】9:30〜16:30

マッサージ

マッサージ

マッサージ

マッサージとは

マッサージ

マッサージまたは指圧とは、疾病の予防と治療を目的とした施術です。親指を中心としてほかの4本の指と手のひらを使って筋肉や経穴(つぼ)を押圧し、その反射により生体機能に作用させ、本来人間の身体に備わっている自然治癒力の働きを促進させる効果があります。
具体的には、血流・リンパ循環を促進する効果や様々な病気の予防や治療、痛みの緩和、むくみ(浮腫)の改善、疲労回復、また新陳代謝が活発になることでダイエット効果などもあります。現代社会において、ストレス過多になったり、昼夜の生活が逆転したりすると、自律神経の働きの乱れが生じて常に緊張した状態になり、体がこわばって筋肉がこり固まってしまいます。そうすると、さらに自律神経の乱れが悪化して悪循環になってしまいますが、マッサージや指圧でこりや筋肉の緊張を和らげることでリラックスした状態になり、症状の改善につながります。発生した原因がはっきりしている怪我、捻挫・挫傷・打撲・骨折・脱臼などの治療であれば保険診療の対象となります。怪我した部分だけ集中的に治療を受けていただけるので、早急に治癒を目指す方にお勧めです。肩こり・腰痛などの慢性的な症状は対象となりませんのでご注意ください。

ストレッチとは

ストレッチ

『ストレッチ』とは、意図的に筋肉や関節を伸ばす運動のことをいいます。体の柔軟性を高める効果があり、準備運動や整理運動の一環として行われています。
また、美しい体型やリラクゼーション効果を得られるなどのメリットもあります。
費用がかからず道具も使用しないので、自分のペースで行うことができ、簡単・気軽に心地よい刺激を得られます。

ストレッチのコツ

ストレッチを行うときに以下のことを意識しながら行うと、さらに効果的です。

ゆっくりと行う

反動をつけて筋肉を伸ばす方がいらっしゃいますが、反動をつけると筋肉を傷める可能性があります。反動をつけずに、静かにゆっくりと筋肉を伸ばしましょう。

呼吸を止めない

ゆっくり大きくため息をつくようなイメージで呼吸しましょう。あくまで自然な呼吸で行うことが基本なので、息を止めたり歯を食いしばったりしないでリラックスしましょう。

筋肉の伸びと気持ちよさを感じる

硬くなった筋肉を伸ばすと最初のうちは痛みを感じますが、程よい緊張を感じるところまで、静かにゆっくりと伸ばします。そこまで伸ばしたらすぐには戻さずに、筋肉が伸びて「痛いけど気持ちいい」という感覚を味わってみてください。我慢できないほどの痛みではなく、心地よく我慢できる程度に行うことが大切です。

先入観にとらわれない

雑誌などに掲載されているストレッチのポーズにこだわる必要はありません。筋肉が伸びている気持ちよさを感じることが大切なので、掲載されているものはあくまでも目安と考えましょう。筋肉の状態や体の柔軟性は人それぞれ違うので、同じ筋肉を伸ばしても、人によってポーズに違いが出るのは当然です。仮に同じようなポーズをとれたとしても、本人に筋肉が伸びている感覚がなければ、あまり意味がありません。他人と比較せず、自分なりのポジションやテクニックで気持ち良く行うことに意味があります。

ストレッチの効果

障害の予防

日常生活や運動による疲労の蓄積で硬くなった筋肉を伸ばすことで、柔軟性が向上します。それにより関節可動域が広がり、運動能力が向上します。
また、運動前のウォーミングアップとしてストレッチを行うと、筋肉に刺激を与え体が動かしやすくなり、運動後のクールダウンとしてストレッチを行うと、疲労を緩和し硬くなった筋肉をほぐせます。
運動時に限らず、関節可動域が狭いと怪我をしやすくなります。柔軟性を向上させることは、より健康的な日常生活を送ることへとつながります。

筋肉の緊張の緩和

日常生活や運動による疲労の蓄積で硬くなった筋肉を伸ばすことで、柔軟性が向上します。また、こり固まった肩や腰の筋肉の緊張を緩和し、肩こりや腰痛を改善させます。

血液循環の促進

血液の循環を促進し、リンパの流れを改善します。酸素や栄養を運ぶ血液が筋肉の隅々に行きわたって疲労物質が取り除かれ、筋肉の再生が促されて疲労回復を助け、治癒能力を向上させます。

老化予防

筋肉に刺激を与えると、肉体的、精神的な緊張が解消されて心身の活力が高まり、疲労回復へとつながります。筋肉はもちろん脳への血行が促進され、リラックス効果が得られるとともに、気分もリフレッシュできます。

オイルケア

オイルケアとは

オイルケア

『オイルケア』とは、オイルを肌に直接つけ、程よい力で行うマッサージのことで、血行を促進して血液、リンパ液の循環を改善し、老廃物の排出を助ける働きがあります。その結果、新陳代謝が活発になって汗をかきやすくなり、脂肪燃焼効果が期待できます。また、疲れやだるさ、手足のむくみ、体の冷え、スポーツ後の痛みや筋肉痛、首の痛み、肩こり、ストレス発散などに効果があります。さらに肌にオイルが浸透し、しっとりした状態を保つことができるので、乾燥肌や脂性肌の方にもおすすめです。

オイルケアにはオイルを使用しています。心地よい香りに包まれることで頭痛やストレスを緩和するので、リラックス効果やリフレッシュ効果もあります。集中力を高めたいときなどにもご利用いただけます。当院のオイルケアは女性の方限定ではなく、男性の方にも受けていただけます。性別・年齢を問わず皆さまからご好評をいただいています。

オイルケアの効果

  • ・血行促進、血液・リンパ液の循環改善による老廃物の排出
  • ・新陳代謝の向上による発汗作用の促進、脂肪燃焼(※)
  • ・オイルの浸透による、肌の保湿
  • ・手足のむくみや肩こりの改善、ストレス発散
  • ・リフレッシュ、リラックス

※「むくみがなくなって細くなった」「脂肪が燃焼している」などの効果は一時的なものなので、治療後しばらくすると元に戻ってしまいます。
しかし、オイルケアを続けることでセルライトなどの脂肪の塊が少しずつ分解されていくので、脂肪が燃焼しやすい体質へと改善できます。

このような方におすすめです

  • ・疲れやだるさ、手足のむくみ、体の冷え、スポーツ後の痛みや筋肉痛、首の痛み、肩こりなどがある方
  • ・乾燥肌や脂性肌でしっとりとした保湿効果を得たい方
  • ・気分をリフレッシュしたい方、リラックスしたい方、集中力を高めたい方
  • ・より効果的、健康的にダイエット効果を得たい方

足つぼとは

足つぼケア

足の裏には、各器官に対応する『つぼ』(反射区)が集中しています。足は『第二の心臓』とよばれています。内臓や感覚器などの異常、血流の滞りなどがあると、足裏の特定の場所に痛みやこりが現れ、体のいろいろな部分で調子が悪くなります。
とくに、最近では体の不調を訴える女性が多くみられます。ホルモンの分泌が悪いため、冷え、生理不順、低血圧、便秘、肥満、などの症状が現れてしまうのです。
原因の一つに、ファッション性のみを重視し、冷えを助長する露出度の高い服を着たり、腰、股関節、膝に負担をかけて血流を悪くするような靴を履いたりすることがあげられます。これでは筋肉が硬くなり血流が悪くなる一方です。血流が悪いとさらに筋肉が硬くなるので、悪循環を繰り返し、いつまでも症状は改善されません。

また、現代人が避けて通れないストレスも、身体の不調に関係しています。人間関係のストレスや環境によるストレスなど、あらゆるストレスが、解消されることのないまま積み重なってしまうことも多いでしょう。そうなると、心身の疲労はマッサージだけではなかなか解消されません。
そこで効果を発揮するのが、足つぼケアです。足裏を刺激すると、脳波が安定して血流がよくなるので、リラックスすることができます。ストレスを解消するためには、この「リラックスする」ということがとても大切です。冷えを改善したい方や全身の疲れを取りたい方にもおすすめです。
治療を受けていただいた方からは、たいへん好評をいただいております。ぜひ一度お試しください。

足つぼケアの方法

よく、テレビ番組などで出演者が足つぼを刺激され、痛がるシーンがありますが、当院ではそのような治療は行いません。なぜなら、治療を受ける方の体に力が入ってしまうと、緊張をほぐす目的が妨げられてしまうからです。かといって、弱すぎる刺激では物足りないかもしれません。当院では、痛すぎることなく患者様が心地よいと思われる強さでじっくりと刺激するので、治療が終わった後はスッキリし、体がポカポカします。

治療中、痛みの強い部分または気持ちの良い部分があれば、そこを集中的に刺激することも可能です。もし痛みが強すぎたら、そのときは我慢せずにお知らせください。また、足裏を刺激しながら、そのポイントがどの領域に属しているかの説明や、原因を示唆することもできるので、「そこは何のつぼ?」という疑問などは、遠慮なくお尋ねください。

足つぼケアの効果

足裏を刺激して、痛みやこりが現れるつぼをほぐすことにより、血液やリンパの流れが改善され、代謝が良くなります。脳波が安定してリラックスすることができるので、人間の体が本来もっている自然治癒力を高め、不調の改善につながり、病気の予防にもなります。
欧米では補完代替医療の一つとして、病院などで取り入れられています。

笹塚鍼灸整骨院