■2014年10月29日(水)20:28
寒くなってきましたね!
|
 | 10月も今週で終わり、あっという間に11月ですね。 僕の地元北海道では各地で雪が降ったみたいです(゚д゚)! 寒さがより強くなっていきます。体調管理には十分お気を付け下さい!
さてさて、血圧が高めの人は注意が必要な時季なんです。 ※年齢は関係ありませんよ! 寒くなると、身体は体温を逃がさないように血管を縮ませ、血圧が上がりやすくなります。 血圧が高めの人は、寒さを感じたり冷たい水などにさわったりしたときなどは、血圧がさらに高くなり、心筋梗塞や脳卒中を引き起こす恐れがあります。 急な温度差、例えば寒い屋外に薄着で出たりとか。逆に、熱いお風呂に勢いよく入ったりするのは、心臓に負担をかけてしまいます。
日常生活の改善で高血圧にならないようにしましょう! 1.塩分のとりすぎに注意 薄い味付けを心がけましょう。 めん類の汁は残し、加工食品やインスタント食品の摂取はできるだけは控えましょう。 これが意外と難しいかもしれません!努力です! 2.ストレス解消 多忙な生活や精神的な緊張の連続は血圧に悪影響を及ぼします。できるだけ息抜きをするよう心がけ、睡眠を十分にとりましょう。マッサージを受けるのもストレスの解消の1つですよ! 3.適度な運動 ウォーキングなどの適度な運動は血圧を下げる効果があります。日ごろから適度な運動に心がけましょう。気になっていたお腹をへこませるいい機会!? ただ無理は禁物! 怪我をしないよう十分に気を付けて下さい。
明日から健康管理に気を付けてみて下さいね! | | |