不調の原因はこんなところから来る!? 笹塚の整骨院なら「笹塚鍼灸整骨院」

03-5790-2732
instagram line
お問い合わせ メニュー
BLOG

ブログ

不調の原因はこんなところから来る!?

2022.09.26 身体の不調

こんにちは!笹塚鍼灸整骨院 山口です!

突然ですが、こんな症状お身体に現れていませんか?

・定期的に頭痛が出る
・疲れが抜けにくい
・イライラしたり落ち込みやすい
・太りやすい
・風邪を引きやすい
・よく口内炎が出来る

など当てはまるものがある方は最後まで読んでみて下さいね!

上の項目は自律神経の乱れと括られてしまいがちですが
そもそも内臓は自律神経によって動いている為、腸内環境が問題の原因となっているかもしれません。


腸内環境には3つのジャンルが存在しており
①善玉菌 ②悪玉菌 ③境界型と分かれます。
さらに+α カンジダ菌というカビ菌も腸内には住んでいます。


さて今回はその中でもカンジダ菌にフォーカス
カンジダ菌が多いと身体には様々な症状が現れてしまいます。


増殖したカンジダ菌から有害物質が放出され、影響を及ぼします。
例えば、慢性的な頭痛アレルギー症状栄養障害や歯周病など。
それ以外にも慢性疲労症状や抑うつ症状、パニック障害、などの様々な症状を起こします。

善玉菌が多い状態にあるとカンジダ菌は増殖しにくいですが
腸内環境の悪化によりカンジダ菌が多い腸内環境になってしまうのです。

糖分や抗生剤、発酵食品、ピルなどの過剰な摂取が原因と言われています。

お身体の治療をしてもなかなか変わらない症状はここから来ているかもしれません!
ですので口にするものから意識して腸内環境を変えて不調の無い身体へ!

食べたくなってしまうのは腸内細菌が脳へ食べたいものを欲すように指令を出しています。
まずは清涼飲料水や甘めの物は控えましょう。

次に食べ物も同じく糖分の多いものは避け、オリゴ糖を含む善玉菌のエサとなる玉ねぎ大豆類がオススメ

我慢もまたストレスなので、意識しすぎや過剰なアプローチは返って悪影響にもなりかねません。
無理なく少しずつ変えてみてはいかがでしょうか!

 

当院では食事と並行して自律神経治療や運動療法といった面で
お身体の不調に対する施術も行っております!

こちらから施術メニューや院内の雰囲気も見れますので、ホームページから登録できるLINEにてご相談やご予約随時お待ちしております(^^)/

新着情報

カテゴリー

月別アーカイブ

Clinic Contents
  1. ホーム
  2. スタッフ紹介
  3. 料金表
  4. 医院紹介・アクセス
  1. お問い合わせ
  2. ブログ
  3. コラム
  4. プライバシーポリシー
Treatment Contents
  1. 保険診療
  2. 鍼・灸
  3. 整体・カイロプラクティック
  4. マッサージ・ストレッチ・オイルケア
  5. 交通事故治療
  1. 電気治療
  2. 産後骨盤矯正
  3. JOYトレ
  4. 外反母趾