笹塚の整骨院なら「笹塚鍼灸整骨院」

03-5790-2732
instagram line
お問い合わせ メニュー
ELECTRIC

電気治療

電気治療の種類

電気治療の種類

低周波治療器・干渉電流型低周波治療器組合せ理学療法機器

干渉電流型低周波治療器組合せ理学療法機器には、主に以下の9種類の電気刺激モードが搭載されています。
快適で心地良い治療を受けていただけます。

立体動態波®刺激療法

中周波の浸透範囲で電極間に刺激を与え、鎮痛などに効果を発揮します。また、深部刺激に適しているので、関節内への治療も行なえます。さらに、体内深部から表面細胞へと刺激を移動させる治療が可能です。

立体動態波®刺激療法・MCR(マイクロカレント)療法

立体動態波®刺激療法の1/1,000の0~1,000μA(マイクロアンペア)という微弱な電流で刺激を与えます。MCR療法より深部まで治療できます。

高電圧電気刺激療法

高電圧の刺激が深部に浸透し、血流量の増大、疼痛の軽減、治癒の促進などに効果的です。

MCR(マイクロカレント)療法

微弱な電流によって損傷の治癒を促進するので、スポーツ後の筋肉痛の軽減に適しています。また、感覚しきい値下刺激で、顔面周辺や創部周辺への治療にも適しています。

干渉電流刺激治療(4極干渉波)

皮膚刺激が少なく、深部まで効果を発揮します。4つの電極で治療するため、肩など広い範囲の治療に適しています。

干渉電流刺激治療(2極干渉波)

皮膚刺激が少なく、深部まで効果を発揮します。2つの電極で治療するもので、腕など局所的な部分の治療に適しています。

神経筋電気刺激療法

筋収縮を引き起こし、筋力を強化します。

ロシアン筋刺激

ロシアンカレントで筋肉を刺激します。

経皮的電気刺激療法

電気刺激を加えて疼痛を鎮静します。

超音波治療器

患部を立体的に温める、立体加温効果

温熱作用で超音波が到達している範囲を立体的に温めます。

1秒間に数百万回の、高速度ミクロマッサージ作用

高速の振動により手技によるマッサージの数倍の圧力を、深部に直接与えられます。

急性疾患にも対応

スポーツ選手に多く見られる、打撲や捻挫などの急性疾患の治療にも対応できます。

赤外線治療器

赤外線ヒーターを利用して、体の外から患部を温めます。患部を直接温めるため、冷えなどに即効性があります。

マイクロ波治療器

電子レンジと同じマイクロ波を利用して、体の奥から患部を温めます。体の表面だけでなく奥まで均等に温められます。

干渉波電気治療器

強さの異なる電流を組み合わせて体に流すことで、それらが体内で干渉(合わさること)して治療効果を生み出し、比較的広範囲の痛みを取れます。また、電極カップ自体に吸引マッサージ機能があり、やさしいマッサージ効果も得られるようになっています。

低周波治療器

低周波は、表面にあるアウターマッスル(表面筋)に働きかけます。筋肉への負担が少なく、一般的に取り入れられている治療方法です。慢性的な肩や腰のこり、老化や運動不足による膝の痛みなどは、低めの周波数で行なうことで筋肉の働きを活発化させることができます。神経痛などの痛みには少し高めの周波数で行なうと、神経の働きを抑える鎮痛・鎮静の効果が期待できます。また、この症状は温めることも大切なので、温熱パットと低周波を組み合わせて使います。

足空気圧治療器

空気による圧迫刺激により、組織液の流れを改善します。筋肉痛や筋肉疲労、足のむくみなどに効果があります。

電気治療の効果

電気治療の効果

筋肉の緊張緩和

電流で筋肉を刺激すると、意思にかかわらず筋肉が収縮運動をします。この活動によってこわばっていた筋肉が解きほぐされて、柔軟性を得られます。

血流改善

電流によって筋肉が柔らかくなると、これまで圧迫されていた血管が拡張されて血流が良くなります。これまで血行不良が原因で生じていた体調不良が緩和され、体の調子が改善する可能性があります。

組織の損傷の修復を助ける

電気治療で使用する電流は、体を流れている生体電流に似たものを使用しています。電流が体になじみやすく、人体の組織の活性化を促進。怪我などによる損傷の回復が早くなります。

鎮痛効果

電気治療には、電流の作用によって神経の伝達を麻痺させ、痛みを軽減させる機能があります。また、筋肉の収縮運動によって血流が改善し、痛みを抑える働きもあります。

電気治療で改善が期待できる症状

電気治療で改善が期待できる症状

慢性的な肩こりや腰痛

筋肉が緊張してこわばると、体の痛みやこりにつながり慢性化するおそれがあります。電流で筋肉の緊張をほぐし、長く続いていた肩こりや腰痛といった症状を緩和させます。

ぎっくり腰や寝違え

電気を流して神経に作用させることで、痛みを鎮められます。ハイボルトは抵抗が弱く、ぎっくり腰や寝違えといった急性炎症にも効果があります。急な痛みが現れたときにおすすめです。

急性の怪我の痛みを緩和させる

一般的な電気治療では捻挫や打撲によって腫れた状態では治療ができませんが、ハイボルトでは急性期の治療にも対応できます。急性の怪我による痛みを改善させる場合があります。

怪我の早期回復

低周波には、組織を活発にして損傷した部位の回復を促す効果があります。怪我を早く治してスポーツなどに復帰したい方、日常生活を送れるように怪我を改善させたい方にもおすすめの治療方法です。

Clinic Contents
  1. ホーム
  2. スタッフ紹介
  3. 料金表
  1. 医院紹介・アクセス
  2. お問い合わせ
  3. ブログ
Treatment Contents
  1. 保険診療
  2. 鍼・灸
  3. 整体・カイロプラクティック
  4. マッサージ・ストレッチ・オイルケア
  5. 交通事故治療
  1. 電気治療
  2. 産後骨盤矯正
  3. JOYトレ
  4. 外反母趾