ド・ケルバン病(狭窄性腱鞘炎) | スタッフBLOG|交通事故から肩こり、腰痛までを行なう笹塚鍼灸整骨院

03-5790-2732
【火水以外】9:30〜20:30【火水】9:30〜24:00
【日】9:30〜19:30【祝】9:30〜16:30

スタッフBLOG

スタッフBLOG

ド・ケルバン病(狭窄性腱鞘炎)

  1. その他

こんにちは!

 

ド・ケルバン病(狭窄性腱鞘炎)とは、手首から親指の付け根の周辺に生じる炎症のことを指します。

 

手首から親指の付け根には、複数の腱が通っています。このうち、短母指伸筋腱(たんぼししんきんけん)、長母指外転筋腱(ちょうぼしがいてんきんけん)と呼ばれる2つの腱は、手首の甲側・親指側に位置する腱鞘(けんしょう)を通っています。広げた手を甲側から見たとき、手首から親指の付け根にかけて浮かび上がる2本の筋が、この2つの腱です。

 

親指の使いすぎにより、この2つの腱や腱鞘に負荷がかかることが原因であるといわれています。特に妊娠・出産後の女性、更年期の女性に多い腱鞘炎として知られています。またPC作業など、指をよく使う仕事に就いている方や、スポーツ選手に多くみられます。

 

主な症状は、腱が走っている部分の痛みや腫れ。押したときの痛み。物を握ったとき、掴んだときなどに痛みが強くなる。手指が開きにくくなりひっかかりを感じるなどがあります。

 

この症状になった方は、我慢する方が多いです。我慢していては悪化していく一方です。
我慢せずに早めに治療を行いましょう。

ド・ケルバン病(狭窄性腱鞘炎)

笹塚鍼灸整骨院