2021年6月の記事一覧 2021.06.30 五十肩(肩関節周囲炎) こんにちは!笹塚整骨院です!五十肩(肩関節周囲炎)には圧痛の部位や動きの状態によっていくつかの種類があります。その種類には、肩峰下滑液包炎、上腕二頭筋長頭腱炎、石灰沈着性腱板炎、肩腱板断裂などがありま... その他 2021.06.25 最近流行りのボキボキ 皆さんこんにちは!最近SNSでボキボキ系の矯正が流行っていますね! ボキボキ系の矯正は、在宅でのデスクワークや長時間での立ち仕事、姿勢の悪さによって背骨や骨盤が歪んでいきそれを治す治療になり... 骨格矯正 2021.06.23 ド・ケルバン病(狭窄性腱鞘炎) こんにちは! ド・ケルバン病(狭窄性腱鞘炎)とは、手首から親指の付け根の周辺に生じる炎症のことを指します。 手首から親指の付け根には、複数の腱が通っています。このうち、短母指伸筋腱... その他 2021.06.18 ばね指 皆さんこんにちは!最近、指の使い過ぎている方が多いせいかバネ指を訴える方が増えてきている様な気がします。そもそもバネ指とは、腱鞘炎の悪化が主な原因で、腱鞘炎とは使い過ぎによる筋肉や腱が固くなってしまい... 筋肉 2021.06.16 坐骨神経痛 こんにちは!笹塚整骨院です!「坐骨神経痛」という症状をよく耳にするかと思います。実際にご自身や周りの人にも多くいらっしゃるかもしれません。坐骨神経は、腰からお尻、太ももの後ろ側を通って足先まで枝分かれ... その他 2021.06.11 疲労が溜まると疲労骨折するよね 皆さんこんにちは!笹塚鍼灸整骨院です。疲労骨折てご存知でしょうか?一度の大きな衝撃で起こる外傷性骨折とは異なり、数回の衝撃の蓄積によって起こる骨折のことを指します。スポーツをしている際、咳をしすぎた際... 外傷・怪我 2021.06.04 肩こりには 皆さんこんにちは! デスクワークのやりすぎで肩こりで悩んでいる方が増えている昨今、セルフケアが大事な事は分かっているがやり方が分からないという方が多い印象を受けます。一番簡単なセルフケアは肩... 未指定
2021年6月の記事一覧 2021.06.30 五十肩(肩関節周囲炎) こんにちは!笹塚整骨院です!五十肩(肩関節周囲炎)には圧痛の部位や動きの状態によっていくつかの種類があります。その種類には、肩峰下滑液包炎、上腕二頭筋長頭腱炎、石灰沈着性腱板炎、肩腱板断裂などがありま... その他 2021.06.25 最近流行りのボキボキ 皆さんこんにちは!最近SNSでボキボキ系の矯正が流行っていますね! ボキボキ系の矯正は、在宅でのデスクワークや長時間での立ち仕事、姿勢の悪さによって背骨や骨盤が歪んでいきそれを治す治療になり... 骨格矯正 2021.06.23 ド・ケルバン病(狭窄性腱鞘炎) こんにちは! ド・ケルバン病(狭窄性腱鞘炎)とは、手首から親指の付け根の周辺に生じる炎症のことを指します。 手首から親指の付け根には、複数の腱が通っています。このうち、短母指伸筋腱... その他 2021.06.18 ばね指 皆さんこんにちは!最近、指の使い過ぎている方が多いせいかバネ指を訴える方が増えてきている様な気がします。そもそもバネ指とは、腱鞘炎の悪化が主な原因で、腱鞘炎とは使い過ぎによる筋肉や腱が固くなってしまい... 筋肉 2021.06.16 坐骨神経痛 こんにちは!笹塚整骨院です!「坐骨神経痛」という症状をよく耳にするかと思います。実際にご自身や周りの人にも多くいらっしゃるかもしれません。坐骨神経は、腰からお尻、太ももの後ろ側を通って足先まで枝分かれ... その他 2021.06.11 疲労が溜まると疲労骨折するよね 皆さんこんにちは!笹塚鍼灸整骨院です。疲労骨折てご存知でしょうか?一度の大きな衝撃で起こる外傷性骨折とは異なり、数回の衝撃の蓄積によって起こる骨折のことを指します。スポーツをしている際、咳をしすぎた際... 外傷・怪我 2021.06.04 肩こりには 皆さんこんにちは! デスクワークのやりすぎで肩こりで悩んでいる方が増えている昨今、セルフケアが大事な事は分かっているがやり方が分からないという方が多い印象を受けます。一番簡単なセルフケアは肩... 未指定