2025.07.08
身体の不調
こんにちは!笹塚鍼灸整骨院です!!
もう30℃越えが当たり前、真夏の暑さがやってきました
最近はムシムシと湿度も高くカラダにまとわりつくような暑さですね。
通常汗をかくことで体温を下げバランスをとりますが、湿度が高いと汗が蒸発しにくく体温をうまく下げることができません。そうするとカラダに熱がこもりやすくなり熱中症になりやすくなってしまうのです!
●急な暑さによって起こる身体の異変
〇自律神経の乱れ
→急な気温上昇により自律神経のバランスが崩れやすくなり、だるさ、頭痛、食欲の低下などが起こります。
〇熱中症・脱水症状
→油断していると気づかないうちに体内の水分・塩分が不足し熱中症の初期症状(めまい、吐き気など)が起きます。
〇筋肉の緊張
→特に首・肩・背中の筋肉が緊張しやすくなり頭痛や倦怠感、暑さで睡眠の質が落ちることも
●セルフケア
〇水分補給とミネラル補給
→こまめに水分を摂取したり、塩分チャージや梅干しなどミネラルを摂取することが大切
〇冷房との付き合い方
→冷えすぎも身体に良くありません。冷房の風が直接当たらないようにし、設定温度は25~28℃が理想的!
〇入浴やストレッチ
→血行を良くすることも大切。睡眠の質や自律神経を整える
今年の夏にも負けずに乗り越えていきましょう!お困りの方はお気軽にご相談下さいね!