湿気によって引き起こされる身体の影響と、その対策!!!
こんにちは!笹塚鍼灸整骨院です!
本日は、湿気によって引き起こされる身体の影響と、その対策について話していきます!
西洋と東洋の二つにタイトル分けさせていただきまし!
西洋医学的症状と治療法:
- 湿気による影響としては、関節痛や筋肉のこわばり、呼吸器系の問題(喘息や気管支炎など)が挙げられます。湿気はカビやダニの繁殖を促進し、アレルギー症状を引き起こすこともあります。
- 湿気対策としては、部屋の換気や除湿器の使用、適切な温度管理が重要です。また、適度な運動や健康的な食生活も湿気対策に役立ちます。
東洋医学的症状と治療法:
- 東洋医学では湿気は体のバランスを乱し、体内のエネルギー(気)の流れを阻害する要因とされています。湿気が体内にこもると、疲労感や消化器系の不調、肌荒れなどが起こりやすくなります。
- 東洋医学では漢方薬や鍼灸、マッサージなどを使って体のバランスを整える治療が行われます。湿邪を追い出すための特定の食材やハーブも利用されます。
おすすめのツボ:
- 西洋医学的には、湿気による関節痛や筋肉のこわばりに対しては、マッサージやストレッチを行うことで症状の軽減が期待されます。
- 東洋医学的には、足三里(ST36)や太冲(LR3)などのツボが湿気を排出するのに役立つとされています。
まだ先になりますが、6月になると雨が増えますので、是非前もってお伝えしたツボを定期的に押してあげて下しい!