2025.05.13
東洋医学
こんにちは!笹塚鍼灸整骨院です。
だんだん夏の暑さに近づいてきましたが、暑いと汗に悩まされますよね。
今回は「汗」で分かる身体の状態確認の方法をご紹介します。
1 少し動いただけでダラダラ汗をかいてしまう(気虚タイプ)
身体のエネルギーが不足しており、体内の水分を留めておく機能が弱くなっている状態です。
対処法・・・飲食物は暖かいものを摂る・睡眠をしっかりとる
2 寝汗がひどい(陰虚タイプ)
身体を冷やす機能が弱くなっている状態です。
対処法・・・常温の水分をしっかり摂る
3 汗がべたつく、匂いが強い(湿熱タイプ)
体の中に「湿」と「熱」がこもっている状態です。
対処法・・・適度な運動・38~39℃の湯船に浸かる等により循環を促す
今回ご紹介させて頂いた対処法は「汗を止める」ではなく「ちょうどいい汗にする」です。
即効性は低いため、夏本番に向けてこの時期から対策していきましょう!!