コルセットをつける正しい位置 | スタッフBLOG|交通事故から肩こり、腰痛までを行なう笹塚鍼灸整骨院

03-5790-2732
【火水以外】9:30〜20:30【火水】9:30〜24:00
【日】9:30〜19:30【祝】9:30〜16:30

スタッフBLOG

スタッフBLOG

コルセットをつける正しい位置

  1. 腰痛

こんにちは!笹塚鍼灸整骨院です!

 

腰が痛いときやぎっくり腰になってしまったときにコルセットをしたことがある方多くいらっしゃるかと思いますが、コルセットをつける正しい位置を理解してますか?

 

知らない方や自分では正しいと思っているが実際は間違った位置につけている方がたまにいらっしゃいます。


腰の痛い部分を真ん中にしてつけるのが正しいと思っている方がいらっしゃいますが、実際は骨盤の上端(骨盤の一番出っ張った部分)にコルセットの真ん中を合わせてつけるのが正しい位置です。


痛い部分を真ん中にしてつけて楽になる場合もありますが、基本的には骨盤を固定することによって痛みを軽減させるので、骨盤の上端に合わせるのが正しいです。


是非、自分が普段コルセットをつけている位置を見直してみてください!

 

笹塚鍼灸整骨院のトップページはこちら

http://sasa.ne.jp/

 

正しい骨盤の位置に調整する骨格矯正のページはこちら

http://www.koritori.com/menu/chiropractic.html

コルセットをつける正しい位置

笹塚鍼灸整骨院