皆さん、こんにちは!
笹塚鍼灸接骨院です!
今回は美容鍼を受けた後の
アフターケアについてお伝えします♪
美容鍼を受けた直後、
「お肌のトーンが明るくなった!」「フェイスラインがすっきりした!」と感じる方は多いはず。
でも、その効果をできるだけ長くキープしたいですよね。
実は、美容鍼の効果は“施術後の過ごし方”によって大きく変わってくるんです。
今回は、美容鍼の効果を最大限に引き出し、長持ちさせるための3つのコツをご紹介します!
①施術当日はゆったり過ごす
美容鍼のあとは、血流やリンパの流れが活性化されており、肌や体がデリケートな状態です。
そのため、激しい運動・長風呂・アルコール摂取等は控えましょう。
ゆっくり過ごすことで、体が内側から整う時間を確保できます。
②しっかり水分補給&良質な睡眠を
施術後は体内の巡りが良くなっているため、水分を摂ることで老廃物の排出もスムーズになります。
また、睡眠中は細胞の修復が進むため、いつもかより少し早めの就寝がおすすめです。
特に意識したいのが、夜10時〜深夜2時の「肌のゴールデンタイム」。この時間帯は成長ホルモンが活発に分泌され、肌の再生や修復が最も進む時間です。
普段夜更かしされる方でも、この日は30分〜1時間早めに寝ることを意識するだけで、美容鍼の効果をさらに高めることができます。
③施術後のメイクは少しお休みを
美容鍼のあとは、肌に微細な刺激が加わっているため、一時的にバリア機能が弱まっている状態です。
そのため、施術直後はできるだけメイクを控えるのが理想的です。。
どうしてもメイクが必要な場合は、低刺激タイプのファンデーションや日焼け止めなど、肌にやさしいアイテムを選んで、軽めに仕上げるのがおすすめです。
お肌をしっかり休ませてあげることが、翌日以降の化粧ノリにもつながりますよ♪
最後に
美容鍼は、一度で効果を実感できる方も多い反面、その効果をどう持続させるかがとても大切です。
ちょっとした意識で、肌のハリや透明感を長くキープできますよ!
是非美容鍼後のアフターケアとして試してみてください!