PCFバランスってご存じ? | スタッフBLOG|交通事故から肩こり、腰痛までを行なう笹塚鍼灸整骨院

03-5790-2732
【火曜日以外】9:30〜20:30【火曜日】9:30〜24:00
【日】9:30〜19:30【祝】9:30〜16:30

スタッフBLOG

スタッフBLOG

PCFバランスってご存じ?

  1. その他

こんにちは!

笹塚鍼灸整骨院です!

今回はダイエットしたい痩せたい方向けの記事になります!

PCFバランスってご存じですか?

三大栄養素というたんぱく質、炭水化物(糖質)、脂質のこと

ダイエットや減量にとても健康で効果的な食事のバランス比率のことを言います!

 

Qどんなバランスで食べればいいの?

一日分の取るエネルギーに対して

炭水化物(糖質) 50~65%

たんぱく質    13~20%

脂質       20~30%

と言われており、この割合で食事を食べると良いと言われています!

三大栄養素の役割をご紹介します!

たんぱく質

筋肉、内臓、髪や腱など、人の体の基礎を作るために必要な栄養素です。

タンパク質が不足すると筋肉が衰えたり、体調を崩しやすくなる可能性があるので注意が必要です!

炭水化物(糖質)

身体を動かすための大切な栄養素になります!

また筋肉のエネルギー源で、炭水化物(糖質)が不足すると筋肉自体を分解して

エネルギーを作ろうとするため、筋肉量が減り、基礎代謝が低下してしまいます。

脂質

ホルモンの原料となり、三大栄養素の中で一番カロリーが高いためエネルギーとして

蓄えられるのが多いです。

また、脂質の摂りすぎは肥満になってしまうので注意が必要です!

 

当院ではお身体のお悩み、ご相談以外にも栄養のアドバイスなどもさせて

いただいております!

また酵素についての記事もありますのでぜひ読んでみてください!

        記事のリンクはこちら

笹塚鍼灸整骨院