03-5790-2732
instagram line
お問い合わせ メニュー
BLOG

ブログ

新着一覧

2024.01.22 未指定

筋肉痛とマッサージ

こんにちは!笹塚鍼灸整骨院です! 年末の食べ過ぎや飲み過ぎで今年こそダイエットをしようと決意した方がいると思います。今までトレーニングをしたことが無かった人や久しぶりにトレーニングをする方の...

2023.12.05 肩こり

肩こりってどういう状態?

こんにちは!笹塚鍼灸整骨院です!高湿度は皮膚での水分調節がしにくくなり体調を崩しやすくいろいろな症状の原因になっていきます。体調を崩してしまっても症状がひどくならないように対策等あらかじめしておきまし...

2023.11.12 身体の不調

東洋医学 体の働きと時間 part4

こんにちは!笹塚鍼灸整骨院です! 今回は東洋医学の時間と体の働き『子午流注』についてお話しします!今回はpart4、17時〜23時について ◆17時~19時 酉(とり)の刻 『腎の...

2023.11.07 肩こり

肩関節について①

11月になりましたが、季節外れの暑さに身体もビックリしてしまう今日この頃です。 来院される患者様の中でも、肩の痛みや症状でお困りの方は多くいらっしゃいます。みなさんもよく耳にするものだと、四...

2023.10.31 外傷・怪我

肉離れについて

10月末となり巷ではハロウィンの仮装をされた方をチラホラと見ることがあります。子どもの仮装姿は、とても微笑ましくていいです!☆彡 明日からは11月になり、寒くなり出してくる際に多い怪我【肉離...

2023.10.17 身体の不調

季節の変わり目の過ごし方

最近は秋も深まり肌寒くなってきましたね。季節の変わり目となり、朝晩の寒暖差は10℃を超えることもありますので、身体の不調を訴えやすくなります。 そこで大事になってくるのが自律神経です。自律神...

2023.10.12 身体の不調

東洋医学 体の働きと時間 part3

みなさんこんにちは!笹塚鍼灸整骨院です! 今回も東洋医学の体の働きと時間の関係についてお話しします。まだpart1、part2を見てない方は合わせて見てみてください! 今回は11時...

2023.10.05 身体の不調

東洋医学 体の働きと時間 part2

こんにちは!笹塚鍼灸整骨院です! 前回に引き続き今回も子午流中についてお話しします! 今回は5時〜11時について ◆5時~7時 卯(う)の刻 『大腸の時間』水分の吸収や排...

2023.09.26 足の症状

足首の痛み【後脛骨筋腱炎】とは

足首の痛みで来院される方で多い症状に捻挫があげられますが、その他にも様々な症状が考えられます。今回は【後脛骨筋腱炎】をご紹介します、 後脛骨筋とは、脛の骨と骨の間から内果(内くるぶし)の後方を通り、足...

2023.09.04 身体の不調

東洋医学 体の働きと時間 part1

こんにちは!笹塚鍼灸整骨院です!  皆さん突然ですが、体の中の臓器にはそれぞれ活発に働く時間があることを知っていますか?東洋医学の考えで『子午流注(しごるちゅう)』という体の働きと、時間の関...

新着情報

カテゴリー

月別アーカイブ

Clinic Contents
  1. ホーム
  2. スタッフ紹介
  3. 料金表
  4. 医院紹介・アクセス
  1. お問い合わせ
  2. ブログ
  3. コラム
  4. プライバシーポリシー
Treatment Contents
  1. 保険診療
  2. 鍼・灸
  3. 整体・カイロプラクティック
  4. マッサージ・ストレッチ・オイルケア
  5. 交通事故治療
  1. 電気治療
  2. 産後骨盤矯正
  3. JOYトレ
  4. 外反母趾